776026 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

VICTORIOUS☆KOBE

VICTORIOUS☆KOBE

J昇格への道・4

-ヴィッセル神戸、J昇格への道・4- 駆け上がれ、Jロード(後編)


1996年8月18日。1996年第5回JFL後期リーグ戦が始まる。
ミカエル・ラウドルップのデビュー戦ともなったこのゲームは今季最高の12150人もの観客を集める。
ラウドルップ2、ジアード、神野のゴールで4-2で勝ち、後期開幕にふさわしい幕切れとなった。
いきなりの2ゴールというセンセーショナルなデビューを果たしたラウドルップは
「自分が得点した事よりも、チームが勝ったことが大事」とお立ち台でのヒーローインタビューを拒否、
あくまでも『チームの勝利』という事にこだわりを見せた。

B仙台戦、神戸スタメン  神戸VS仙台、ラウドルップ選手
1996年8月18日、第5回JFL第16節 VSブランメル仙台(神戸ユニバ)4-2     愛息アンドレアス君と入場。
ヴィッセル神戸スターディングメンバー
後列、左からDF森、MFビッケル、FWジアード、MF東、GK石末、FW永島。
前列、左からMFラウドルップ、DF和田、DF吉村、DF幸田、MF内藤。


ラウドルップが戦列に加わり、J昇格へと突き進もうとした矢先、第17節・富士通川崎(現・川崎フロンターレ)戦で
0-1と痛い取りこぼしをしてしまう。今までの組織サッカーがラウドルップの加入で揺らいでいた。
その後第18節・コスモ四日市(1996年シーズン後廃部)に3-2と勝つものの、不安定さは否めない。
9月1日、第19節の相手はモンテディオ山形。この試合は1998ワールドカップ・フランス大会のヨーロッパ予選のために
ラウドルップは帰国。基本に立ち返ったヴィッセルは5-0と大勝する。
奇しくも今一度、個人の役割を見直す機会にもなった。
第21節・コンサドーレ札幌戦、ラウドルップはやっとチームに馴染んだと言えるゲームメイクをする。
実に3アシストを記録し、5-1と点取りゲームを演じるが、後期リーグ戦中盤を迎えたこの時期、得失点差で
東京ガス、本田技研と上位争いが勃発しはじめていた。

神戸VS札幌、内藤選手
1996年9月15日、第5回JFL第21節 VSコンサドーレ札幌(神戸ユニバ)5-1 GKをかわす内藤選手。


9月22日、第22節・本田技研戦。台風が去った直後で行われた試合、浜松での負けられない一戦にヴィッセルは
1-4と完敗を喫してしまう。この大事な試合で翌97年にはベルマーレ平塚(現・湘南ベルマーレ)に移籍、
日本に帰化し、日本代表としてアジア最終予選にも出場する、ロペスにハットトリックを許してしまう。
この試合が後に優勝を逃す大きな原因にもなる――――。
余談だが、本田技研戦の翌日、プロ野球のオリックスブルーウェーブがパリーグ連覇を果たした。

本田技研戦の後、大分トリニティ(現・大分トリニータ)とヴォルティス徳島(元・大塚製薬FC、現・徳島ヴォルティス)に勝ち、
5月に完成したばかりで日本有数のサッカー専用スタジアム、鳥栖スタジアムに乗り込んだヴィッセルは
またまたアウェーで完敗する。永島やジアードらには2、3人の執拗なガードにあい、攻撃陣は不発。
前節に本田技研に勝った鳥栖に勢いがあった。これで5敗目。J昇格圏外の3位に転落してしまう。
もうJ昇格には絶対に負けられない。
しかも、次節の相手は首位・東京ガス。これに負けてしまうと自力昇格はなくなってしまう。
ヴィッセルは今季最大の山場を迎える事になる。

神戸VS徳島
1996年9月29日、第5回JFL第24節 VSヴォルティス徳島(姫路)3-2 守護神石末。

鳥栖VS神戸、ラウドルップのシュート
1996年10月3日、第5回JFL第25節 VS鳥栖フューチャーズ(鳥栖)0-3 ラウドルップのシュート。


10月6日、第26節・東京ガス戦。
バクスター監督は今季2回目となる『赤のラッキーブレザー』を着る。
このブレザーを着た試合では負けた事がない。
(1回目は6月30日・町田での東京ガス戦で使用。94年に広島が優勝した時も着ていた。)
ジアードは累積で出場停止、ラウドルップもワールドカップ地域予選で再帰国。
MFに江川(元・名古屋グランパス、元・Lリーグ伊賀FCくノ一監督)と神野を投入。
59分、江川の放ったミドルシュートが相手DFに当たったこぼれ球をビッケルが押し込み、先制する。
この日が誕生日という自身をも祝う、勝利のバースデーゴールで1-0と勝利する。

東京ガスに辛勝し、その後デンソーに5-1、西濃運輸に7-0と順当に勝ち続けJ昇格圏内の2位をキープする。
10月20日、第29節。福島FC戦。2-1とラウドルップの2ゴールで勝利するものの、
J昇格の切符はまだ手に入らず混戦状態が続く――――。

1996年10月27日、第5回JFL最終節、第30節。
神戸は快晴。吸い込まれそうなほどの青い空が広がっていた。
そして、この最終戦で負ければ3位転落となる重要な一戦に、神戸ユニバに集まったサポーターは23783人。
この記録は旧JFL(1992年~1998年)での史上最高記録であり、
99年から始まった日本フットボールリーグ(新JFL)が始まるまで遂に破られる事は無かった。
対戦相手はNTT関東。ジアードの2ゴールで突き放すものの、前がかりになっているヴィッセルに対し、
NTT関東はカウンターでチャンスの場面を作り、後半29分に1点返されてしまう。

ラウドルップ選手
1996年10月27日、第5回JFL第30節 VSNTT関東(神戸ユニバ)3-1 ドリブル突破を試みるラウドルップ選手

終了間際の89分。GK石末と相手MFが一対一になる絶体絶命のピンチ。
幸い外れたから事なきを得たが、もし決まっていれば・・・・
しかし、その後の後半ロスタイム。
神野の右CKをファーにいた永島がヘッドでゴール前に折り返し、ジアードが左足でボレー!
3-1。ジアードはハットトリック達成。ゴールが決まったと同時に終了のホイッスル。

ジアード選手 ラウドルップ&ジアード
ハットトリックを決めた、チュニジア代表FWジアード選手。        3点目を決めたジアード選手を祝福するラウドルップ選手


ゴール裏から紙テープと紙ふぶきが舞う。メインスタンドからも。
2年越しの悲願が達成された瞬間でもあった。
「タイムアップ!この瞬間にヴィッセル神戸のJリーグ昇格が、確実になりました!」
JFL史上最高の2万4千人をのみ込んだ神戸ユニバー記念競技場。
NTT関東を3-1で下した瞬間、AM神戸・牛尾淳アナは力のかぎり絶叫した。

最終戦、ゴール裏 最終戦、メインスタンド
ジアードの3点目が決まった時の、歓喜に沸くゴール裏。               メインスタンドからも大量の歓喜の紙テープが投げられた。

このシーズン、FWジアードは25ゴールで得点ランキング2位、FW永島が17ゴールで5位に入る。
25勝5敗、勝ち点75、78得点、32失点。得失点差+46。最終順位2位。
初のJFL準優勝を飾る。
第22節の本田技研戦での失点が響き、僅差でJFL優勝を本田技研に譲った。

胴上げ!!  場内1周
胴上げされるバクスター監督。この試合も赤いブレザーを着ていた。     場内を1周し、サポーターに応える選手達。

1996年・第5回JFL最終成績(上位6チームまで)
---------------------------
1位、本田技研・勝点75、25勝 5敗、83得点、35失点・得失点差+48
2位、V神戸 ・勝点75、25勝 5敗、78得点、32失点・得失点差+46
3位、東京ガス・勝点73、24勝 6敗、63得点、28失点・得失点差+35
4位、鳥栖F ・勝点62、20勝10敗、68得点、43失点・得失点差+25
5位、C札幌 ・勝点62、20勝10敗、60得点、43失点・得失点差+17
6位、B仙台 ・勝点56、18勝12敗、67得点、52失点・得失点差+15

11月27日、東京全日空ホテルで第5回JFL表彰式が行われた。
ヴィッセル神戸にJFL準優勝とフェアプレー奨励賞、GK石末にベストゴールキーパー賞とベストイレブン賞、
FW永島、MFビッケル、MF内藤、DF和田にベストイレブン賞、バクスター監督には最優秀監督賞をそれぞれ受賞する。
バクスター監督は日本語で「うれしいです。がんばります。神戸の市民に個人的なありがとうを言います」と挨拶。

JFLベストイレブン
JFLベストイレブンに石末、和田、ビッケル、永島、内藤の5選手が選ばれた。1996年11月27日、東京全日空ホテルにて。

リーグ2位に甘んじたものの、出場停止者はたった1名とバクスター監督が要求しJFLで培った「フェアプレーの精神」は
翌年97年シーズン終了後、Jリーグ初となるフェアプレー賞高円宮杯を受賞する。
しかし、それはまた別の物語として語るべきだろう。

Jリーグ昇格記念パーティ
1996年11月29日、ホテルオークラ神戸で開かれた「ヴィッセル神戸Jリーグ昇格記念パーティ」。
笹山幸俊神戸市長(当時)より神戸市スポーツ特別賞が送られた。




・・・チーム誕生から2年足らず。阪神大震災など様々な苦難を乗り越えての『J昇格』。
この最終戦で、Jリーグ昇格条件である「2位」を確保。
11月19日のJリーグ臨時理事会で全会一致で承認される。
ガンバ大阪、セレッソ大阪、京都パープルサンガに続く、関西で4番目のJクラブにして、
日本サッカー発祥の地のプロサッカーチーム、白と黒のゼブラ軍団「ヴィッセル神戸」が1997年からJに参戦する。

JからのTEL サポーターズミーティング
1996年11月19日、川淵チェアマン(当時)から連絡をうける浜崎社長(当時)。  サポーター達はスペースシアターで選手らと祝った。
神戸ハーバーランドニューオータニにて。




新大陸「J」を目指す航海は終わった。
今度は「J」で新たな航海が始まる。
TURN THE COMPASS TO WIN!


~おわり~


© Rakuten Group, Inc.